
ダイエットや健康増進、体力づくりなど、スポーツジムの人気は依然として高く、新規入会を検討している人も多いでしょう。
ジム通いを習慣化し、気持ちよく汗をかくためには、自分に合ったスポーツジム選びも大切ですが、トレーニングに役立つ道具や機能的な持ち物も重要。
そこで今回は、これからスポーツジムに通う人にも、すでに日課となっている人にもおすすめしたい、あると便利なグッズをご紹介します。
スポーツジム用の靴に最適!今話題の結ばない靴紐
北欧スウェーデン発「The Friendly Swede」 レースロック 靴紐 5ペア
昨今人気を集めている「結ばない靴紐」。
運動中に解けた靴紐を縛るのは面倒ですが、これを使えば簡単に紐の調節ができて便利です。

一度紐をこれに変えてしまえば、解ける心配がないので、スポーツ用には最適。
スポーツジム通い用のシューズにぴったりです。
反射素材を使っているので、夜間のランニングにもおすすめです。
吸水・速乾・冷感に優れたスポーツタオル
TURATA 超吸水運動タオル
特殊な接触冷感繊維を採用しており、吸水性・速乾性・冷感に優れた、多機能タオル。
運動後に汗を拭いたり、水に濡らして体を冷やしたり、シャワー後に体を拭くなどにおすすめ。
これ一枚あれば様々な用途に活用できます。

柔らかくて肌触りもよく、レビューでも高評価が多数のアイテム。
旅行やアウトドアにもおすすめの便利グッズです。
急速に冷たくなる不思議なスポーツタオル
BOGI 超吸水運動タオル
特殊素材(100%竹繊維)により、急速に冷たくなる不思議なタオル。
運動後に温まった体の汗をこれで拭くと、冷たい感触があり、ひんやり気持ち良い肌触りが体感できます。

水分の蒸発速度が早く、速乾性に優れているところもポイント。
ケースも付属しており、持ち運びにも便利です。
スポーツジム・フィットネスジム通いの持ち物としてはもちろん、登山やアウトドア、海水浴やプール水泳などにもおすすめです。
ランニングなどに便利!運動中も外れにくいイアホン
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q12
スポーツジムやフィットネスジムで、好きな音楽を聴きながら運動ができるBluetooth対応のワイヤレスイヤホン。
ランニングマシンを使ってのランニングやウォーキングは単調に感じやすいですが、音楽を聴くことで退屈せずに続けられます。

耳の上部に引っ掛ける柔らかいフックがついているので、動いてもイアホンが取れにくい形状。人間工学に基づいてデザインされたスポーツ対応の仕様です。
左右を繋ぐコードに設置されたコントローラーで、電源のON-OFFや音量調整が可能。
スポーツジムに通っていると、運動中に知らない人に話しかけられることもありますが、練習生同士の会話が苦手な人は、イアホンをつけておくと話しかけられにくくなります。
機能性が高く、重さも軽量、デザインもシンプルでおしゃれな人気の便利グッズです。
機能性重視!定番メーカー「サーモス」の水筒
サーモス 真空断熱ケータイマグ 750ml
スポーツジム通いの持ち物として、こだわりたいのが水分補給用の水筒。
おすすめしたいのが、人気水筒メーカー「THERMOS(サーモス)」のケータイマグです。

魔法瓶構造による高い保冷力・保温力に加え、ワンタッチオープンによる飲みやすさがポイント。
結露も発生しにくく、軽量なので、カバンに入れての持ち運びにも最適です。
飲み口部分を外して丸洗いができるので、使用頻度が多くても汚れがたまらないようにしっかり洗浄ができます。
スポーツジム通いの必需品として、おすすめの便利グッズです。
保冷力抜群!スタイリッシュなスポーツボトル
稲植屋 スポーツボトル 500ml
真空二重断熱構造により、保冷力・保温力両面に優れたスポーツボトル。
6時間以上の保冷保温効力をキープ。500mlのペットボトルドリンクをこれに詰め替えるだけでも、十分冷たさがキープされます。
スリムでスタイリッシュなデザインもポイント。
スポーツジム通いの持ち物としてだけでなく、サイクリングや登山、アウトドアにもおすすめです。
底部分にシューズを収納できる便利なジムバッグ
roseta ジムバッグ
底の部分にシューズを収納できる、アイデア抜群のスポーツジム用バッグ。
カバンの底がファスナーで開くようになっており、スポーツシューズを入れることができます。

容量も大きく、バスタオルや着替え、水筒などを入れても十分収納可能。
手提げ、肩掛けと持ち変えられるので、持ち運びも簡単です。
スポーツジムに持っていく荷物を、ひとまとめにして運ぶことができる便利グッズです。
ちょっとした荷物の収納に便利なジムサック・ナップサック
ナイキ ジムサック
スポーツジムのトレーニングルームに荷物を持って行きたい時は、必要なものだけジムサックに入れて持ち込むことがおすすめ。
タオルやドリンク、携帯に小銭入れなど、必要なものが入る一定の収納力と軽さ・取り出しやすさがポイントです。
ナイキやアディダスなど、定番スポーツブランドが人気です。
アディダス ジムサック
こちらは、アディダスのジムサック。アディダスらしいデザインが人気です。
ジムサックは種類が豊富にあるので、お気に入りを探すことも楽しみの一つ。
選ぶ時は、スポーツシューズやウェアにカラーを合わせると、統一感がありおしゃれ感がUPします。
二列ファスナーで出し入れ簡単なシューズケース
BAGSMART シューズケース
スポーツシューズの持ち運びに便利なシューズケース。
シンプルで取り出しやすく、使い勝手が良いところがポイント。
ファスナーが二列になっているので、開け閉めが簡単で、ストレスなく出し入れをすることができます。

通気性も高いので、汗をかいたスポーツシューズの持ち運びには最適。
毎日のスポーツジム通いで活躍する便利グッズです。
便利な定番機能が搭載!標準的なスポーツウォッチ
CASIO(カシオ) PHYS LAP MEMORY 60
タイマー、アラーム、ストップウォッチなどの定番機能が付いた、シンプルなスポーツウォッチ。
定期的にスポーツジムやフィットネスジムに通う人には、専用のスポーツウォッチを持つことがすすめ。
特に、ランニングなどの運動では時間管理をしっかりして取り組むことで、効果を高めることができます。

防水対応なので雨の日の野外トレーニングや汚れた際の水洗いも可能。
軽くて使いやすく、電池寿命が約10年持つので、長く使い続けることができます。
多機能・防水・スタイリッシュなスマートウォッチ
Xiaomi Mi Band 2

スマートフォン製品で有名な中国の大手メーカー「Xiaomi」のスマートウォッチ(スポーツウォッチ)。
時刻の確認はもちろん、心拍数の計測や睡眠状態の計測、LINEや着信の通知など、多くの機能が備わった、スポーツ好きにぴったりの便利アイテムです。

ネットでも数多くのブロガーに紹介されており、レビューの評価も上々。
豊富な機能、高い防水性能に加え、スタイリッシュなデザインも高評価を受けています。
比較的安価で手に入るので、スポーツ時に使用するスマートウォッチとして、初心者にもおすすめです。
スポーツジムでのシャワータイムに大活躍
ValourGo トラベルボトル
スポーツジムでの運動の後はシャワーを浴びるのが通例。
その際に、普段使っているシャンプーやボディソープで髪や体を洗ってしまえば、帰った後お風呂に入り直す必要がなく効率的です。
そんな時に便利なのが、旅行用のトラベルボトル。ご紹介するのは、フックにぶら下げるための穴や吸盤がついているアイデア満載のボトルです。

自宅で使っているシャンプー、リンス、ボディソープなどを詰めてコンパクトに持ち歩けるので、スポーツジムでのシャワータイムで気軽に使えます。
また、切り替え式の表示ラベルが付いており、中身の判別もできるところもポイント。

柔らかいシリコン性なので、使用も良好。
スポーツジム通いの持ち物として、必需品になる便利グッズです。
クセになる!毛先が長いマイクロファイバーバスタオル
マイクロファイバー バスタオル 3枚組 60x120cm
吸水性と速乾性に優れた、マイクロファイバーのバスタオル。
通常のマイクロファイバー製タオルよりも少し毛先が長く、クセになる滑らかな拭き心地が特徴。

スポーツジムで運動し、シャワーで汗を流した後に、このタオルでさっと体を拭くと、肌触りの良さに気分も癒されます。
もちろん通常のお風呂上がりでの使用にもOK。柔らかいので、デリケートな肌や子供にもおすすめです。
吸水性抜群の独特の拭き味!プール用のスイムタオル
Speedo(スピード) セームタオル
競泳水着で有名なSpeedo(スピード)製のスイムタオル。
プール用のタオルで、吸水性・速乾性が抜群。独特の拭いた感触がクセになる人も多いです。
スポーツジム併設のプールでの利用はもちろん、シャワー後に体を拭く時にもおすすめ。自宅のお風呂で使う人もいるようです。
常備の持ち物として、ジムバッグに一枚入れておくと便利に使えます。
筋肉トレに必須!ホエイプロテイン&プロテインシェイカー
SAVAS(ザバス) ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g
スポーツジムでの筋肉トレーニングの効果を最大限に高めるために、おすすめしたいのがプロテインを飲むこと。
ホエイプロテイン、ガゼインプロテイン、ソイプロテインが有名ですが、筋肉増強用には「ホエイプロテイン」が有効と言われています。
また、飲むタイミングは運動直後がベスト。
家に帰って飲むよりは、運動後ジムですぐ飲んだ方が効果が期待できるため、プロテインを持っていくと良いです。
Blender Bottle Classic
こちらの「Blender Bottle(ブレンダーボトル)」を使えば、持ち運びもしやすく、プロテインの粉も溶けやすいので便利です。
レビューでも評価が高い人気のプロテインシェイカーです。
初心者にもおすすめ!人気のウエイトリフティングベルト
king2ring ウエイトトリフティングベルト pk770
スポーツジムでの筋肉トレーニングといえば、ウエイトリフティング。
マシンを使うだけでなく、ダンベルやバーベルなどを使って、目標を持ったトレーニングを追求したい人は多いものです。
そんなウエイトリフティングの必需品が、ウエイトリフティングベルト。

ご紹介するのは、デザインもシンプルで固定力も高いと評判のアイテムです。
自由にベルトを調節でき、しっかりと腰を保護。
初心者にもおすすめのマジックテープタイプのベルトです。
ウェイトトレーニング時の手首・握力を補助
GOLD’S GYM(ゴールドジム) リストストラップ G3500
ウェイトトレーニングの際の手首・握力の補助に活躍するリストラップ。
アメリカカリフォルニア州の有名ジム「GOLD’S GYM(ゴールドジム)」製。
本格的に筋肉トレーニングを行なっている人の中ではあまりに有名なブランドです。

レビューにおける使用者の評価も高く、しっかりと効果が感じられるとのコメントが多数。
スポーツジムでのウェイトトレーニングにしっかりと取り組みたい人にはおすすめの一品です。
グリップ力良好!筋トレ用トレーニンググローブ
GW SPORTS トレーニンググローブ リストフラップ付き
続いても、ウェイトリフティングなどのトレーニングで活躍する、手袋タイプのトレーニンググローブ。
ダンベルやベンチプレスなどを使うと、手のひらにマメや水ぶくれができてしまうことがありますが、これがあれば負担を軽減できます。

軽量で通気性が良いので、つけ心地も良好。
手のひら部分には、弾圧性素材を採用し、高い滑り止め効果を持っているので、安定的な使用感が感じられます。
腰に巻いて発汗を促すシェイプアップベルト
ACELETE シェイプアップベルト
腰に巻くだけでお腹の引き締め効果が期待できるシェイプアップベルト。
体の熱を逃がさず維持することで、発汗を促し、腹部の脂肪燃焼を目指します。

腰部の保護、姿勢の改善、血行の改善などにも効果が期待できる便利なグッズ。

スポーツジムでの運動時の使用におすすめです。
腰痛軽減に必需品!2重ベルトのコルセット
FREETOO 腰サポーター 男女兼用
スポーツジム・トレーニングジムで筋肉トレやシェイプアップ運動をすると、腰への負荷がかかるもの。
特に腰痛持ちの方やヘルニア持ちの方には、コルセットの着用が必須です。
ご紹介するのは、4本の弾圧ステーが腰をしっかりガードしてくれる人気のコルセット。

2重ベルトなのでしっかりと固定ができ、メッシュ素材で通気性も十分です。
温熱効果があるので、腹部のダイエット効果も期待できる、おすすめの便利グッズです。
スポーツジム専用の小銭入れにおすすめ
[ポーター] PORTER ダック DUCK 小銭入れ コインケース 636-06835
スポーツジムのトレーニングフロア内には、財布はあまり持ち込みたくないもの。
財布はロッカールームの貴重品入れに入れておき、コインケースを持ち歩くのが便利です。
ご紹介するのは、人気ブランドPORTERの定番モデル「DUCK(ダック)」。
比較的お手頃な値段で、丈夫で使いやすいところがポイント。
スポーツジム用のコインケースにおすすめです。